あなたは『誰かみたいになれたらな』と思うことはありますか…??
私は24~25歳ごろ、
『○○さんみたいになれたらな』
『自分は本当は何がしたいのかな』
『私にしかできない事ってあるのかな』
…とずっと思っていました。
おしゃれも仕事も迷走してて、
何を仕事にしたらいいかも、何をモチベーションに頑張ったらいいかもわかりませんでした。
(『25歳 ファッション』・『25歳 天職』なんかを深夜よくググってました。笑)
今あのころの自分に会えるのなら『答えは自分の中にあるよ~』と言ってあげたい!
もし、昔の私と同じような方がいらっしゃれば、何かヒントになればと思いブログを書きました。
少し長いですが読んでいただけると嬉しいです^^♡
誰かになろうとしないこと
私は唯一無二。あなたも唯一無二。
みんな違ってみんないい❤
まず大前提として、この世の中に自分と全く同じ人はいません。
例え同じ家族であったとしても性格や容姿が完全に同じ人はいないと思います。
それぞれが特別な存在。
もちろん人それぞれ長所や短所、得意な事や苦手なことが違います。
違っていいんです^^
みんながそれぞれ特別で大事な存在。
なので、『あの人みたいになれたらな~』と思っても自分にも取り入れられることもあれば、自分には合わないこともある可能性があります。
その失敗をなくすためにもまずは自分を知ることが大切です。
自分の資質を知って活かす
自分はどういう人なのか、
何が得意で何が苦手で、
どういうことにワクワクして何に怒りを覚えるか。
何がコンプレックスで、どこが誇れるポイントか。
ご自身の事をどれだけ知っていますか…☺?
自分の理想とする仕事に就こうとするときも、
精神的に成長をしようというときも、
可愛くなりたい!と頑張るときも、
『まずは自分を知ること』が大切になってきます。
自分の資質です。
やっぱりそこが人それそれ違うんです。
良い悪いではなく、個性です!
だから、『こうなりたい!』という目標の人がいたとしても、完全にその人になろうとするよりは自分の資質を活かしてお仕事も外見のプロデュースもしていくといいと、私は思います。
自分の資質を無視して、真似だけをしているとやっぱりどこかで苦しくなる。
一緒じゃなくてもいいんです^^
人それぞれ得意な事や好きな事、心地いいと思えることは違う。
参考にしても全くのコピーにはならないこと。
丸っとそのまま自分の憧れの人になることは難しいですが、近づけることは可能です!
そのためにもまず、『自分の現在地(自分自身)』を知る必要があります。
現在地が分らないと、ゴールまでの距離が分らないですよね>_<
普段のレッスンでも、
まずお客様の『こうなりたい!(ゴール)』があって、
パーソナルカラー診断や顔タイプ診断等で『自分自身を知って(現在地)』、
どういう洋服やメイク方法を選んだらゴールに近づくかをご提案する…という事をしています。
なかなか理想に近づけない…という方は、
もしかすると
★ゴール設定が曖昧
★自分自身を良く知らない
…のどちらかに当てはまる可能性があります。
(私自身、計画が頓挫しそうになる時は大体目標設定が甘いか自分迷子になっている時です…(;_:))
やっぱりどこを目指せばいいかがあやふやだったり、自分が今どこにいて何をしたいのかが迷走していると、どんなルートを取ればいいかが分かりません。
自分に今何が足りていなくて、
どういう行動を取ればいいか、
…自分を知ることで見えてくることがたくさんありますよ^^
できる!を見つけよう
目標に近づこうと思った時、
中には『これもできない』、『ここもダメだ』とネガティブなことに目がいってしまう方もいるでしょう。
できないところやダメなところを把握することは大事ですが、できれば『できることや長所』に目を向けてみてください^^
苦手な事や短所を得意に変換するよりも、得意な事や素敵なポイントを伸ばしてあげる方がぐーんと成長を感じられます。
その成功体験が『自信』にも繋がると思います。
こちらの記事にも書きましたが、コンプレックスはチャームポイントの裏返しだったりもします。

ぜひぜひご自身の良いところにたくさんスポットライトを当ててあげてくださいね☺
おしゃれもお仕事も自分らしく
繰り返しになりますが、この世に(きっとこれから先の未来や過去も含めて)自分と全く同じ人はいません。
その自分を大切にしながら、おしゃれもお仕事も自分らしく楽しんでいきましょう❤
最後までお読みいただきありがとうございました。
良かったらこちらの記事も読んでみてください☺↓↓
https://atelierminette.com/true-self/