自分はどういう人なんだろう…と模索中の方や、今の自分から新しく生まれ変わりたいな…という方に向けて今日はブログを書きます☺
あなたはご自身の事をどう思っていますか?
『大人しい』、『元気』、『上品』、『活発』…。
簡単に自分に対して抱いているイメージを想像してみてください^^
新しい私に出会う方法
もしかすると自分が思っている自分と他人から見えている自分が違うかも…???
まず私の例なのですが…
私はずっとピンクやふわふわしたものが似合わないと思っていました。
私をご存知の方はお分かりかと思うのですが、性格がそんなに女の子女の子していません。笑
どちらかというと趣味も男の子寄りで、小さいころから足も速くて…
だからかどうかわからないですが、何となくピンクやふわふわを無意識に避けていました。
(だってピンクやふわふわは可愛い女の子の物でしょう?って思ってたのかもしれないです。)
なので、シンプルな物を着たり、持ち物でも装飾のないものを選びがちでした。
服なんか黒やグレーがほとんど…。
それが今、色んな色に挑戦したり、明るい色の洋服を着ているのはパーソナルカラーを知ったのも一つのきっかけですが、友人から、『白い服とか似合うと思うよ!』と言われたことが大きなきっかけでした。
思い返してみると自分でモノトーンなものが多かったのですが、人からもらうプレゼントは白やピンクなものが多かったんです…!!
その時、『私も可愛くなっていいんだ!』と思った記憶があります。
自分自身が制限をかけているだけで、誰も可愛い恰好はダメなんて言っていない…。という事に気付きました。
『私が可愛い恰好なんて…』と思っていただけで、本当は可愛いおしゃれを楽しみたかったのです。
(今はスカートしか履きませんが、昔はパンツしか持っていませんでした。笑)
お客様の中にも、『こんなに明るい色はずっと似合わないと思っていました』、『可愛らしい恰好はもう年齢的に無理だと思っていました』、『上品な服装は着れないと思っていました』…という方がいらっしゃいます。
でも実際診断してみると明るい色、可愛らしい服装等々がとってもお似合いなんですよね。
自分が思い込んでいる自分と他の人から見た自分との間に、ギャップのある方がもしかしたらたくさんいらっしゃるかも…と診断をしながら思うことがあります。
もちろんご自身が明るい色や可愛らしい服装が苦手であれば無理に診断結果に寄せる必要はありません。
でも診断結果が、自分が本当にしたいおしゃれの後押しになったり、綺麗になることの許可が出せる後押しになるのならとても嬉しいなと思います。
自分はどういう人なんだろう…と模索中の方や、今の自分から新しく生まれ変わりたいな…という方は他の人に自分のイメージを聞いてみるのも一つの手です^^❤
『思い込んでいるだけ』なことが多い…??
私は仕事に対しても思い込みがありました。
『大学を出たら会社員になる。』
好きなことで楽しく仕事をする人は選ばれた人だけ。自分は違う。
世間体のいい仕事をしていないと成功とは言えない。
誰も喜んでくれない。認められない。
…ect.
ほんと昔の自分に世界はそこだけじゃないよ~!!と言ってあげたいです。笑
会社を辞めてフリーになることをおすすめしているわけではありません。
(どういう形態で働くのが良いのかは人それぞれなので!)
でも自分のいる世界や自分の知っている世界だけが全てじゃなくて、いろんな選択肢があるという事を知っているだけでも気持ちが楽になると思います。
自分が行動を起こせば、誰だって好きなことで楽しく働くことはできるし、
必ずしも世間体のいい仕事をすることが成功とは限らない。(犯罪はダメだよ!)
そもそも何をもって『成功』なのかは人によって違いますしね^^
自分が誇りを持って、目の前の人に真摯に向き合っていけば『誰も喜んでくれない』という事はないんじゃないかなと思います。
考えが煮詰まってきたなという時や、悶々としてきたなという時は、例えば誰かに会いに行ったり、色んな人のアドバイスを聞いてみたりして、意識的に視野を広げてみるものいいかもしれません。
誰に対しても決めつけない
今まで自分に対しての思い込みを外そう、というお話をしてきましたが、もちろんそれは他人に対してもです!
『こうであるべき』、『こうじゃないといけない』を他人に対しても押し付けない。
色んな考えがあっていい。みんな違ってみんないい。
『私はこう思っているけど、その考えも素敵だね』なんて、お互いがお互いを尊重できるといいですよね☺
なんだか色んな所に話が飛んで分りにくくなってしまいましたが、
思い込みや決めつけから自分を解放して、
広い視野を持って、色んな意見を聞き入れて…
『なりたい私』や『新しい私』を実現していきましょう♬
ではまた!